座談会に参加
昨日、トマトお初のカフェ&座談会に行ってきました。
もともとは、ムッシュが食べてるフードでダイエット目的のフードです。
本来はムッシュがメインでの参加のはずなんですけど…
ムッシュ、お初の場所でお初のお友達を目の前にすると…
ビビり炸裂・ガウギョエーと言ってしまうので、参加のオーナー様やお友達にも迷惑と思い…
ママ実家でじぃじとのお留守番になりました。

ゴメンね、ムッシュ…じぃじとラブラブしててねー。
ばぁばも用事で急きょ、私の姉の所に行ってしまったので、じぃじも寂しいしね。
じぃじの子守、お願いねームッシュ…
今度はムッシュも一緒にカフェやドックランやお出かけしよーね。
ちょっと、ムッシュには罪悪感アリアリでのお出かけですが、トマトがカフェやお初のお友達と、どんな感じで接する事が出来るのかを、私も見てみたかったので…
今回はトマトとママの女子でのお出かけです。
パパさんには、座談会の会場となる<カフェ プロシオン>まで送ってもらいました。
あ、ソフトゲージも車内で使用しました。
トマト、お利口さんに乗ってくれましたよ。
ただ、写真も撮り忘れたし、我が家の購入のゲージはメッシュになってるので、爪でほじほじ、ガリガリをしちゃうと、いつか破れるかなーと思いました。
中にいる時は、ヒマつぶしになる物を一緒に入れ忘れた私のミスです。
会場に到着して、どんな感じになるのか、どんなお友達が来てるのか、チョット緊張でしたよ。
トマト…ギャウギャウ騒がないでねーと心の中で祈りながら、扉を開けました。

会場には、最後に到着したみたいでした。
先には、高齢のパグちゃんとヤングーのダックスちゃんが来てましたよ。
我が家を含めての3組での座談会でした。スタッフの方やカメラマンの方、ドックトレーナーの先生、
いっぱいお初の人だったけど、トマトはちゃんとお利口さんにしてくれてました。


この写真、座談会のスタッフの方が撮って下さったんです。トマトはお初の場所は、とりあえず、ひたすらクンクン・クンクン・この扉開けてーあっちに行きたーい。
トマト…ギャウギャウ騒ぐ事もなく、私的には安心でした。
トレーナーの先生にリードを任せた私だったんですけど、初対面の男の人にも騒ぐ事もなく、他のお友達にもチョッカイを出す事もなく…
ただ、ワーイワーイってハイテンションで来られるとチョットビビりな所もある様で…
ヤングーのダックスちゃんには、一喝しちゃいました。
ゴメンね。ダックスちゃん(お名前は確かパフちゃんかパピーちゃんだったかな?)
トマトの香りを私が先に、ダックスちゃんにクンクンさせたのが悪かったのかもしれないね…
やっぱり、年齢が上の子が先にクンクンしないとダメなんですよね…
ワンコルール、ちゃんと勉強しないとね。トマト、ゴメン。気をつけますよ。
そんなこんなで、座談会もワンコの体脂肪測定や写真撮影や普段、こんな事で幸せ感じてますよ。
とかの話や困ってる事やダイエットは難しいとか…


こんな座談会に参加出来て、色んなお話や体験談を聞けてママは、良かったなーって思いました。
みんな、我が子がカワイイ。我が子が一番。
どんな事があっても、最後までお世話してあげないと、ダメ。
今になって、殺処分されてる子や虐待されてる子や繁殖だけに使われてる子やいっぱい救ってあげないといけない子がいる現実を、どうにか無くしていかないといけないって事…
言っておきたかったな。
また、こんな機会があれば参加して、今度はガンバって言ってみよう。
上手には言えないかもだけど…
お散歩でも、マナーが問われる事、確かに多いと思う。
オーナーがチョットの気配りで、我が子が楽しく散歩が出来るのに…
マナーが向上すれば、もっともっと一緒に入れる施設も増えるだろうし、ドックランだって増えると思う。
ママだけの意見としては、武庫川の河川敷がどうにか無料のドックランにならないの?って思うんですよね。
ブルーのテントがあると、正直、怖いしね…
昨日は帰宅後に、色々と思った事や考える事がありました。
もともとは、ムッシュが食べてるフードでダイエット目的のフードです。
本来はムッシュがメインでの参加のはずなんですけど…
ムッシュ、お初の場所でお初のお友達を目の前にすると…
ビビり炸裂・ガウギョエーと言ってしまうので、参加のオーナー様やお友達にも迷惑と思い…
ママ実家でじぃじとのお留守番になりました。

ゴメンね、ムッシュ…じぃじとラブラブしててねー。
ばぁばも用事で急きょ、私の姉の所に行ってしまったので、じぃじも寂しいしね。
じぃじの子守、お願いねームッシュ…
今度はムッシュも一緒にカフェやドックランやお出かけしよーね。
ちょっと、ムッシュには罪悪感アリアリでのお出かけですが、トマトがカフェやお初のお友達と、どんな感じで接する事が出来るのかを、私も見てみたかったので…
今回はトマトとママの女子でのお出かけです。
パパさんには、座談会の会場となる<カフェ プロシオン>まで送ってもらいました。
あ、ソフトゲージも車内で使用しました。
トマト、お利口さんに乗ってくれましたよ。
ただ、写真も撮り忘れたし、我が家の購入のゲージはメッシュになってるので、爪でほじほじ、ガリガリをしちゃうと、いつか破れるかなーと思いました。
中にいる時は、ヒマつぶしになる物を一緒に入れ忘れた私のミスです。
会場に到着して、どんな感じになるのか、どんなお友達が来てるのか、チョット緊張でしたよ。
トマト…ギャウギャウ騒がないでねーと心の中で祈りながら、扉を開けました。

会場には、最後に到着したみたいでした。
先には、高齢のパグちゃんとヤングーのダックスちゃんが来てましたよ。
我が家を含めての3組での座談会でした。スタッフの方やカメラマンの方、ドックトレーナーの先生、
いっぱいお初の人だったけど、トマトはちゃんとお利口さんにしてくれてました。


この写真、座談会のスタッフの方が撮って下さったんです。トマトはお初の場所は、とりあえず、ひたすらクンクン・クンクン・この扉開けてーあっちに行きたーい。
トマト…ギャウギャウ騒ぐ事もなく、私的には安心でした。
トレーナーの先生にリードを任せた私だったんですけど、初対面の男の人にも騒ぐ事もなく、他のお友達にもチョッカイを出す事もなく…
ただ、ワーイワーイってハイテンションで来られるとチョットビビりな所もある様で…
ヤングーのダックスちゃんには、一喝しちゃいました。
ゴメンね。ダックスちゃん(お名前は確かパフちゃんかパピーちゃんだったかな?)
トマトの香りを私が先に、ダックスちゃんにクンクンさせたのが悪かったのかもしれないね…
やっぱり、年齢が上の子が先にクンクンしないとダメなんですよね…
ワンコルール、ちゃんと勉強しないとね。トマト、ゴメン。気をつけますよ。
そんなこんなで、座談会もワンコの体脂肪測定や写真撮影や普段、こんな事で幸せ感じてますよ。
とかの話や困ってる事やダイエットは難しいとか…


こんな座談会に参加出来て、色んなお話や体験談を聞けてママは、良かったなーって思いました。
みんな、我が子がカワイイ。我が子が一番。
どんな事があっても、最後までお世話してあげないと、ダメ。
今になって、殺処分されてる子や虐待されてる子や繁殖だけに使われてる子やいっぱい救ってあげないといけない子がいる現実を、どうにか無くしていかないといけないって事…
言っておきたかったな。
また、こんな機会があれば参加して、今度はガンバって言ってみよう。
上手には言えないかもだけど…
お散歩でも、マナーが問われる事、確かに多いと思う。
オーナーがチョットの気配りで、我が子が楽しく散歩が出来るのに…
マナーが向上すれば、もっともっと一緒に入れる施設も増えるだろうし、ドックランだって増えると思う。
ママだけの意見としては、武庫川の河川敷がどうにか無料のドックランにならないの?って思うんですよね。
ブルーのテントがあると、正直、怖いしね…
昨日は帰宅後に、色々と思った事や考える事がありました。
スポンサーサイト